

当社が提供するのは
『理想の入口』と『幸せな出口』です
中小企業/スモールM&Aとは、中小企業、個人事業を対象とした、比較的小規模(年商数億円規模)なM&Aを指します。
一般的なM&Aの成功確率は、なんと3割に留まると言われます。これは、売買の成立ではなく、M&A成立後の事業成長が、思惑通りに行った割合です。
これには、ひとつの要因があると考えています。
当社が提供するのは
『理想の入口』と『幸せな出口』です
中小企業/スモールM&Aとは、中小企業、個人事業を対象とした、比較的小規模(年商数億円規模)なM&Aを指します。
一般的なM&Aの成功確率は、なんと3割に留まると言われます。これは、売買の成立ではなく、M&A成立後の事業成長が、思惑通りに行った割合です。
これには、ひとつの要因があると考えています。
それは、マーケティング視点の欠如です。
M&Aは、専門会社を除けば主に会計・金融系の会社(あるいはその出身者)や弁護士、税理士などが事業として取り組んでいます。財務分析や法務、税務の調査が必要なM&Aの性質上、それは極めて自然なことではありますが、それらはM&Aの一側面に過ぎません。
M&Aの当事者企業にとって最も重要なのは、そのM&Aが成功するかどうかです。M&A企業は、上記のような専門職が多いことからもわかりますが、基本的にM&Aが成約するまでのプロフェッショナルです。
M&A後の事業統合(俗にPMIと言われます)の成功こそがM&Aの目的であり、終始一貫、その視点を持ち続けないと、上記のように「成功した」と答えた企業が3割に留まる結果になるのです。
中小企業/スモールM&A支援内容
当社のバックグラウンドは、金融、会計系ではなく、IT系のマーケティング会社です。また、貿易や製造業の間接資材などの事業経験(それぞれ売却済み)もあり、その背景から徹底的に「M&Aの成功」に主眼を置いています。
具体的な支援内容は、規模と目的(買収・売却)によって、3種類用意しております。
M&A起業/5,000万円以下の企業・事業買収▶ | M&Aを内製化し、経営筋力を高める『M&A顧問』 |
5,000万円以上の企業・事業買収及び売却▶ | M&Aアドバイザリー(本ページ) |
企業価値を高め、経営者保証を外して売却▶ | 企業価値向上支援 |
M&Aの得意分野と実績
当社代表のプロフィールにあるように、当社のバックグラウンドは他のM&A会社とは違い、事業会社です。そのため、下記の業種に幅広い人脈を有しています。
- Web/IT系(25年の経営で、全国に幅広いネットワークがございます)
- 製造業(大阪府を中心に数百社の顧客リストを有しています)
これまで、上記以外の分野(飲食店、病院、薬局、電気工事業等)を含め、年間3~5社のM&Aを継続的に支援しております。
中小企業/スモールM&A支援の報酬体系
そのような考えから、当社は2種類の報酬体系を用意しております。
- 買収予算5,000万円以下の買い手企業様/M&A起業家対象
成功報酬なし。一定期間の月額顧問料金のみで、貴社の成長戦略をサポートします。詳細はM&A顧問のページをご参照ください。
- 買収予算5,000万円以上の買い手企業様/売り手企業様対象(すべて税別)
着手金:50万円(アドバイザー契約締結時)
中間金:20万円(基本合意時)
成功報酬:下記レーマン表に基づいて計算(最低報酬300万円)
最終契約における取引額 | |
5億円以下の部分 | 当該部分の額×5% |
5億円を超え10億円以下の部分 | 当該部分の額×4% |
10億円を超え50億円以下の部分 | 当該部分の額×3% |
50億円を超える部分 | 当該部分の額×2% |
<例> 売買金額が7億円の時の計算方法(消費税等別) | |
5億円×5%+(7億円-5億円)×4%=3300万円 |
まずはお問い合わせください
ぞれぞれ、決まったものを提供するわけではなく、クライアント様それぞれの業種、規模、社内体制に合ったサービスを提供いたします。
まずは、こちらよりお問合せください。一度詳しくヒアリングさせていただき、貴社に最適、且つ最短の方法を提案いたします。
※秘密事項は厳守いたします。
マエトク・フォーベルツ株式会社は、中小企業庁が策定する 中小M&Aガイドラインを遵守します。