EXIT PARTNERS

起業家の『最速成長』を実現する
EXIT PARTNERS

あなたの事業に「出口」を。M&Aを軸とした「成長型EXIT」で、ベンチャーの成功確率を飛躍的に高めます。

第一回交流会に参加する

EXIT PARTNERSのビジョン

日本のベンチャー企業の厳しい現実

新規に立ち上げたベンチャー企業の生存率は、5年後約15%、10年後約6%、20年後にいたっては約0.3%とされています。一方、一般企業の存続率は、5年後約80%、10年後約70%です。

日本は新たなものを受け入れる土壌が弱く、逆にすでに知られているものは継続的に受け入れる傾向があります。日本において、新たな価値を創り出すベンチャーを起業することは、それほどリスクの高い挑戦です。

0 30 60 90 5年後 10年後 20年後 ベンチャー企業生存率 (%) 一般企業生存率 (%)

その事業に『出口』はあるか?

ベンチャーのリスクを可能な限り低くし、成功確率を高めるための有力な方法。それは、すでに存在を確立している大手の力を借りることです。

ベンチャーのリスク

生存率が低く、高いリスクを伴います

大手企業との連携

大手の力を借りることでリスク低減

M&Aへのシフト

出口戦略がIPOからM&Aにシフト

『成長型EXIT』とは

成長型EXITとは、売り抜けるM&Aではなく、自身も売却先に参画して、大手の力を借りながら大きな成長を目指すM&Aです。
新たに起業する人にとっては、最も成功確率が高く、最も現実的な成長手段であると言えます。

大手企業側のメリット

  • テスト済みのビジネスを迅速に獲得
  • 自社開発よりも効率的な成長

ベンチャー側のメリット

  • 大手と組むことで成長を加速
  • リソースへのアクセスが向上

成長段階で現れる『壁』を乗り越えるには

資金不足

運転資金の枯渇、追加投資の困難さ

人材不足

優秀な人材の獲得と維持の難しさ

市場の変化

急速な環境変化による販売不振

専門知識不足

財務・法務などの知識不足による経営判断ミス

立ち上げ~成長期のベンチャーには、各分野の専門家と個別に契約する資金力がなく、相談のタイミングも遅れがちです。

EXIT PARTNERSについて

課題の解決には、その企業や事業の「出口」の設定が不可欠です。

EXIT PARTNERSとは?

起業家の出口戦略を支援する実践型コミュニティです。
ゴールは、生存確率を格段に上げる「成長型M&A」。その最速成長を実現するために必要な事業戦略、法務、税務、会計、資金調達、売却先の選定と紹介。これらのプロフェッショナル達と個別に契約を結ぶのは、とても高額な費用になります。

EXIT PARTNERSは、各分野のプロフェッショナルからのアドバイスをワンストップで受けられるコミュニティです。同じゴールを目指す仲間とともに、最速かつ成功確率の高い 『成長型EXIT』を目指していただきます。

EXIT PARTNERSのプロフェッショナルチーム

EXIT PARTNERSの参加者は、各分野のプロフェッショナルがサポートします。

前野 智純

M&A/Webビジネス

梁取 和希

経営コンサルティング

濱野 雄次

ファイナンシャルプランナー

丹羽 笑子

飲食/WebサイトM&A

最首 克也

弁護士/公認会計士

碓井 優介

USCPA(米国会計士)

天井 秀和

Eコマース/越境EC

安井 元汰

Z世代人材採用

第一回交流会のご案内

開催概要

  • 日時:2025年8月25日(月)19時~22時
  • 場所::ウマミタクラミ
  • 住所:東京都港区赤坂2丁目2−21 永田町法曹ビル 地下1階
  • アクセス:溜池山王駅徒歩1分

プログラム

  • 19時~20時:EXIT PARTNERSについて/プロフェッショナルチーム紹介
  • 20時~22時::交流会(食べ放題、飲み放題)

参加費

  • 一般:7,700円(税込)/人
  • 学生::5,5000円(税込)/人
今すぐ参加を申し込む

会場マップ

会場マップ

東京都港区赤坂2丁目2−21 永田町法曹ビル 地下1階

(溜池山王駅徒歩1分)

お問い合わせ

EXIT PARTNERSに関するご質問や、個別相談のご希望はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

このページはユーザーがAIで作成しました。

不適切なコンテンツを報告する。

Plus プランのページ所有者はバッジを削除できます。